NPO祭り_DB001_100選
101/106

心茅ち原らの大とんど金剛山と葛城山に抱かれた茅たとされる井戸が現存︒祭りは大宝元︵年701︑︶地域が凶作や悪疫に悩まされていたことに起源をも︒つ文武天皇の夢枕にという︒その結願が1月14日で︑れぞ日本文化の底力︒その迫その日は神と仏に感謝する意味で茅原と玉手の両地区が雌雄の大松明を献上する︒高さは6重さ700キ︒ロそれは巨大なアサガオを思わせる形である︒1月14日午後3時︑元旦から続いていた修正会の結願法要がはじまる﹁︒左義長大とんど法要﹂だ︒修験者が法螺貝を吹きながら入場し︑四天にむけて鎮霊の矢を放︒つ堂内では僧侶と行者の般若心経が渦まく︒午後8時ごろ︑雌雄の大松明に火が放たれる︒それはゴウゴウと燃え︑あたりはひたすら響く太鼓の音と般若心経の大合唱︒こ力はみるものの心をわし掴みにの松明の間をくぐりぬける﹁御小豆粥を炊き︑無病息災を祈るのである︒し︑古代文化の深淵に誘う迫力︒炎がおさまると人々は雌雄奈良県臓をわし掴みにする日本文化の底力は原役山小吉角祥生草誕寺とはさ︑れ修て験いる道古の開刹祖で実施日/1月14日場所/奈良県御所市茅原茅原山吉祥草寺電話/0745-62-3472(茅原山吉祥草寺)交通/近鉄御所線「御所」駅下車15495歴非精結願

元のページ  ../index.html#101

このブックを見る