NPO祭り_DB001_100選
75/106

清せい内ない路じの手作り花火る︒次に大尺車︒さらに綱火ここは長野県南西端の阿智村︒とされている︒夜の信州伊那の地形的に耕作地が少ないため人びとは行商で煙草などを販売し︑年の半分は三河などへの出稼ぎで生計を立ててきた︒手作り花火の技術はその際仕入れてきたもので︑旧清内路村諏訪神社の年あまり︒境内に設けられた仕掛け花火の葡萄棚に神火が点火︒棚にぶい光りを放ちだす︒それはたわ観客︑声ひとつなく凝視︒深海に引き込まれてゆく感じを覚えな連続技︒巨大な火の蝶が︑火のトンボが飛び︑これでもかと仕三国だ︒若ものたちはトランス状態で火の粉を浴びる︒花火は様ざまな模様を描き︑作り方は村の秘伝中の秘伝で︑一子相伝山奥に咲く火の花︒それはとて取材の年︑大三国で史上初めて女性が頭領を務めた︒彼女は祭りが終われば山梨に嫁ぐといトに皆が涙した︒う︒火の粉を全身に浴びながら長野県信州伊那の山奥に神秘の火の花が巴車︑回転手筒︑花笠︑稀実施日/上清内路10月6日・下清内路10月上旬(要確認)場所/長野県下伊那郡阿智村:上清内路諏訪神社・下清内路諏訪神社・建神社電話/0265-46-2001(阿智村役場清内路振興室)交通/JR「飯田」駅下車→路線バス・中央自動車道「飯田山本」IC12870映疎献火

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る