NPO祭り_DB001_100選
79/106

ろうか︒まるで祭りの博物館だ︒柳界を源とする連雀町﹁の長・唄市内7つの神社と氏子41町﹁掛川大祭こ﹂こにありである︒大祭は3年おきで︑その他の年は小祭となる︒掛川城を正面にみる駅前通りに来れば瓦町の獅子舞﹁かんからまち﹂が︒それは2頭の獅子が1頭を奪いあうも︑最後は和合するという筋書き︒さらに目を引くのは長さ25におよぶ仁藤町﹁の大獅子﹂だ︒て厳格な神事を基盤に︑徹底的操り手200人が呼吸をあわせる︒西町﹁は大名行列︒﹂ほかにも紺屋町﹁の木獅子の舞︑﹂花吉原雀︑﹂肴町﹁の忠臣蔵︑﹂中町﹁の桃太郎︑﹂塩町﹁の長唄・浦島︑﹂十九首﹁の清神・本田祭﹂ほか各町の歌舞伎舞踊・手踊りなどなどが満載曳︒山は俗﹁に御所車型﹂とよばれる二輪屋台で︑囃子は中東遠地方に多いものが中心︒東海道は文化の大動脈︒これは貴重な混合文化だ︒加えに人を楽しませる祭りでもある︒次の大祭は令和6年を予定︒静岡県東海道を練る200人操りの超巨大獅子︑勇実施日/10月第2土曜日、日曜日を中心とした4日間場所/静岡県掛川市電話/0537-24-8711(掛川観光協会)交通/JR「掛川」駅下車13274非巨掛川大おお祭まつり

元のページ  ../index.html#79

このブックを見る