最新情報

2023年

2023.9.30
第11期(2023年3月)の貸借対照表を掲載しました
2023.8.9
南米在住の日系3・4世地域リーダーの方々を対象に講演しました

公益財団法人 海外日系人協会の依頼により、2023年度JICA日系社会研修「日本文化活動コーディネーター育成(基礎)」コースに協力。来日された南米日系人の方々を対象に「日本の祭り」「祭りを通したコミュニティづくり」の講演(講義)を行いました。

2023.7.19
成蹊大学新聞の取材に応えました

成蹊大学新聞会から祭りの継承と学生の関わり方などについての取材があり、記事が掲載されました。

取材記事」を見る。

2023.2.19
RSK山陽放送の記念イベント(テレビ/ラジオ同時中継)に出演しました

岡山県西大寺観音院でのRSK山陽放送創立70周年記念イベント「真冬のソリスト 大床ライブ」に苦田副理事長が出演し、「人と祭りと音楽と」のタイトルで解説しました。

2023.1.31
公式ウェブサイトをリニューアルしました

ユーザビリティの向上を図るべく、レスポンシブ化によるコンテンツの一新を行いました。これまで取材してきた膨大な各地の祭り情報を見やすくまとめた「日本の祭りレポート」、研究と発表の場としての「日本の祭り研究所」などの内容拡充を行いました。

2022年

2022.11.11
ポートメッセなごやのビジネス展示会で講演しました

スポーツ&ウエルネスをテーマとした総合ビジネス展示会の附帯セミナーの一環として、企業や自治体の方々を対象に「祭り文化の継承による地域の持続的発展可能性および祭りを支える企業CSRの意義」と題して講演を行いました。

2022.10.1
ダイドーグループ日本の祭り Instagramフォトコンテストに後援しました

「あらゆる世代の方々に祭りに触れてもらいたい」「写真で祭りの思い出を振り返ってもらいたい」という趣旨のもと、ダイドーグループホールディングス株式会社が第2回目のフォトコンテストを開催。当NPOはこの活動を後援しました。

ダイドーグループ日本の祭り Instagramフォトコンテスト入賞作品公開中」ページへ。

2022.9.21
京都文化浴大学にて講演しました

一般社団法人 文化浴の森の依頼により、文化・文化財への理解を深めることなどを目的とした生涯学習の場「京都文化浴大学」にて、『新しい日々の創造 ~日本の祭をテーマに~』と題するオンライン講演(授業)を行いました。

2022.8.20
第10期(2022年3月)の貸借対照表を掲載しました
2022.8.4
新潟日報の取材に応えました

新潟日報から祭りの継承と地域コミュニティ維持についての取材があり、記事が掲載されました。

取材記事」を見る。

2022.7.9
海外在住の日系3・4世地域リーダーの方々を対象に講演しました

公益財団法人 海外日系人協会の依頼により、2022年度JICA日系社会研修「日本文化活動コーディネーター育成(基礎)」コースに協力。来日された日系人の方々に向けて、「日本の祭り」「祭りを通したコミュニティ」のオンライン講演(授業)を行いました。

2022.7.5
NHKラジオに出演し七夕の起源などについて解説しました

NHKラジオ第一「ごごラジ」より依頼があり、当NPO正会員であり祭りスチル写真撮影をグループで担う芳賀日向氏が出演、七夕の起源などについて解説しました。※芳賀氏は2022年8月から当NPO理事

2022.6.1
文化庁の祭り開催支援事業に協力しました

キヤノンマーケティングジャパン株式会社が文化庁令和3年度補正予算事業「地域の伝統行事等のための伝承事業(公開支援)」に参画。「日本の祭りを探検する」をコンセプトに映像分野などで支援する上で、当NPOも「ダイドーグループ日本の祭り」で培ったネットワークや知見などを通して協力しました。※2022年度末まで仕掛り中

まつりと」ページへ。

2022.2.28
「年刊 日本の祭り 2021年~2022年版」を出版しました

「ダイドーグループ日本の祭り」が令和3年にテレビ放送した日本各地の祭りを写真と文章で紹介。特集は「一度は行ってみたい日本の祭り100選」です。全国の図書館、約2,500箇所にも提供しました。

■発行:NPO日本の祭りネットワーク
■協力:ダイドーグループホールディングス株式会社
■判型:A4大判変形サイズ
■頁数:170ページ カラー
■定価:1,700円(税抜)※Amazonにて販売中

amazonで購入する
2022.2.28
ダイドーグループ日本の祭り Instagramフォトコンテストに後援しました

新型コロナウイルス感染拡大の影響で全国の祭りが開催中止や縮小を余儀なくされているいま、写真で祭りの思い出を振り返り元気を取りもどそうという趣旨のもと、ダイドーグループホールディングス株式会社が初のフォトコンテストを開催。当NPOは「年刊日本の祭り2021年~2022年版」に受賞作発表ページを提供しました。

ダイドーグループ日本の祭りInstagramフォトコンテスト入賞作品公開中」ページへ。

2021年

2021.8.20
第9期(2021年3月)の貸借対照表を掲載しました
2021.8.20
一部理事の退任・新任にあわせ役員一覧の記載を更新しました

役員一覧」を見る。

2021.5.21
海外在住の日系3・4世の方々を対象にビデオ講義を実施

公益財団法人・海外日系人協会の依頼により、2021年度JICA日系社会研修「日本文化活動コーディネーター育成(基礎)」コースに協力。 昨年度制作の講義動画を提供し、現地からのオンライン発表会にも参加しました。

2021.1.20
「年刊 日本の祭り 2020年~2021年版」を出版しました

「ダイドーグループ日本の祭り」が令和2年にテレビ放送した日本各地の祭りを迫力ある写真と文章で紹介した他、多彩な記事を掲載。
特集は「災害を乗り越える祭りのチカラ」です。全国の図書館、約2,500箇所にも提供しました。

■発行:NPO日本の祭りネットワーク
■協力:ダイドーグループホールディングス株式会社
■判型:A4大判変形サイズ
■頁数:144ページ カラー
■定価:1,700円(税抜)※Amazonにて販売中

amazonで購入する

2020年

2020.10.20
海外在住の日系3・4世の方々を対象にビデオ講義を実施しました

公益財団法人・海外日系人協会の依頼により、中南米JICA日系社会研修用に日本の祭り文化に関する講義を動画で提供。スペイン語に翻訳の上で中南米に展開されました。

2020.6.11
第8期(2020年3月)の貸借対照表を掲載しました
2020.2.15
「2020Miss SAKE第10回ナデシコプログラム」で講演しました

日本酒とそれらを取り巻く文化の魅力を伝えるアンバサダーを選出する「ミス日本酒」の2020ファイナリストに向け、「祭りと日本酒の濃い関係」と題して講演しました。詳しくは「一般社団法人ミス日本酒/Miss SAKE」サイトに掲載中です。

2020.1.31
「年刊 日本の祭り 2019年~2020年版」を出版しました

「ダイドードリンコ日本の祭り」が平成31年・令和元年にテレビ放送した日本各地の祭りを迫力ある写真と文章で紹介。NPO独自取材の祭りも取り上げています。

■発行:NPO日本の祭りネットワーク
■協力:ダイドードリンコ株式会社
■判型:A4大判変形サイズ
■頁数:160ページ カラー
■定価:1,700円(税抜)※Amazonにて販売中

amazonで購入する

2019年

2019.11.23
熊本県八代市の八代妙見祭を取材しました

360度動画等をYouTubeチャンネル「Stream Matsuri」サイトに掲載中です。

2019.10.19
埼玉県川越市の川越まつりを取材しました

360度動画等をYouTubeチャンネル「Stream Matsuri」サイトに掲載中です。

2019.9.30
第7期(2019年3月)の貸借対照表を掲載しました
2019.8.8
日系3・4世の方々とともに郡上市八幡町の郡上おどりを訪問しました

7月31日研修のメンバーと郡上市八幡町を訪ね、一緒に伝統的盆踊りである郡上おどりなどを体験しました。

2019.8.1
青森県八戸市の八戸三社大祭を取材しました

360度動画等をYouTubeチャンネル「Stream Matsuri」サイトに掲載中です。

2019.7.31
JICA横浜にて日系3・4世の方々を対象に講義を行いました

公益財団法人 海外日系人協会の依頼により、ブラジル・キューバ・チリ・アルゼンチンから日本文化を学びに来られている研修生の方々に日本の祭りについて講義を行いました。

2019.7.13
郡上市八幡町の郡上おどり発祥祭を取材しました

360度動画等をYouTubeチャンネル「Stream Matsuri」サイトに掲載中です。

2019.6.29
福井県大飯郡高浜町の高浜七年祭を取材しました

360度動画等をYouTubeチャンネル「Stream Matsuri」サイトに掲載中です。

2019.5.26
島根県松江市の松江城山稲荷神社式年神幸祭ホーランエンヤを取材しました

360度動画等をYouTubeチャンネル「Stream Matsuri」サイトに掲載中です。

2019.2.20
日本マーケティング学会地域活性化マーケティング研究報告会で講演しました

祭りがもたらす協働と地域活性化 ダイドードリンコ日本の祭りの取り組みから」と題して、講演しました。詳細は「日本マーケティング学会」サイトに掲載中です。

2018年

2018.12.8
埼玉県秩父郡小鹿野町の「小鹿野町飯田の鉄砲まつり」を取材しました

360度動画等をYouTubeチャンネル「Stream Matsuri」サイトに掲載中です。

2018.10.30
JNTO(日本政府観光局)グローバルサイトに記事を提供しました

「外国人が参加できる日本の祭り10」を推薦。祭り団体の受入れ体制確認から文章や写真の提供まで行い、JNTOグローバルサイトに掲載中です。

2018.10.7
徳島県海部郡美波町の「日和佐八幡神社秋季例大祭」を取材しました

360度動画等をYouTubeチャンネル「Stream Matsuri」サイトに掲載中です。

2018.9.29
JRT四国放送主催「四国放送まつり」にブース出展しました

パネル展示や360度動画VR体験、年刊『日本の祭り』の販売等を通じて、来場者に祭りの魅力や当活動についてPRしました。

2018.9.13
定款を変更しました
2018.9.13
第6期(2018年3月)の貸借対照表を掲載しました
2018.9.2
富山県富山市のおわら風の盆を取材しました

360度動画等をYouTubeチャンネル「Stream Matsuri」サイトに掲載中です。

2018.8.26
新潟県関川村のえちごせきかわ大したもん蛇まつりを取材しました

360度動画等をYouTubeチャンネル「Stream Matsuri」サイトに掲載中です。

2018.8.8
青森県五所川原市の「五所川原立佞武多」を取材しました

360度動画等をYouTubeチャンネル「Stream Matsuri」サイトに掲載中です。

2018.8.1
JICA横浜にて日系3世の方々等を対象に講義を行いました

公益財団法人 海外日系人協会の依頼により、ブラジル・コロンビアから日本文化を学びに来られている研修生の方々に、日本の祭について講義を行いました。終了後は、日本人としてのアイデンティティに触れた思いという感想をいただくなど熱く交歓できました。

2017年以前

2017.11.23
茨城県水戸市大串町の「大串のささらばやし」を取材しました

360度動画等を「MATSURI.STREAM.JP」サイトに掲載中です。

2017.1.31
「年刊 日本の祭り 平成28年~29年版」を監修しました

全国の放送局が選んだ珠玉の34選
BS12チャンネル、全国各地の放送局にて平成28年に放映された「ダイドードリンコ日本の祭り」の各祭りを4ページずつでご紹介し、祭りの特色はもちろんのこと躍動感や熱気などが十二分に堪能できる一冊。
永久保存版とも言える一冊をぜひお楽しみください!

[仕様]
■判型:A4大判変形サイズ
■ページ数:148ページ フルカラー
■定価:1,700円(税抜)
■出版社:(株)ゆめディア
■監修:NPO日本の祭りネットワーク

[平成28年~29年版 (2017.01.31発売)]
・日本の祭り巻頭鼎談 ~人、だし、観客、祭り自体が「美しい感動」~
高松富博(NPO日本の祭りネットワーク理事長、ダイドーグループホールディングス会長)×
吉村作治(NPO日本の祭りネットワーク副理事長、東日本国際大学学長)×
苦田秀雄(NPO日本の祭りネットワーク副理事長、東日本国際大学客員教授)
・全国の放送局が選んだ日本の祭り 珠玉の34選
・平成29年取材予定の祭り

amazonで購入する
2017.1.7
東京ドーム「ふるさと祭り東京」ブース出展 (平成29年1月7日~15日)

パネル展示による祭り紹介、ダイドードリンコスペシャル「日本の祭り」番組上映、祭りクイズ等を実施し、多くのお客様に祭りの魅力を紹介しました。

2014.4.23
「日本の祭り」アンケート調査結果を発表しました。

私たちは以下の内容で、一般不特定の人を対象に「日本の祭り」についての意識調査を実施しました。祭りは時代を反映する鏡であり、生活者の指向性を示す要素を持ち、日本人が日本文化をどのようにとらえているかを推察することもできます。
この意識調査は、今年初めて実施し、今後も毎年同時期に行います。その中から、地域と祭りに関する日本人の文化観、価値観などの推移を計測します。

[「日本の祭り」意識調査 概要]
・調査機関: NPO 日本の祭りネットワーク
・実施期間: 2014年1月10日〜19日
・実施場所: 東京ドーム「ふるさと祭りIN東京」NPO日本の祭りネットワークブース
・対象祭り数: 100件(NPO 日本の祭りネットワーク選出)
・調査方法: 上記の実施場所に、全国の祭り100件の写真と、その概要説明を掲出し、調査用紙に記入してもらい、その場で回収
・回収総数: 3811
・設問:1 あなたの好きな祭りをお答えください(複数回答)
:2 あなたが行ってみたい祭りをお答えください(複数回答)
:3 あなたが行ったことのある祭りをお答えください(複数回答)
:4 あなたは「日本の祭り」が日本文化の中心であり、何代にもわたって継承すべき文化だと思いますか?
:5 あなたは「日本の祭り」が「和食」と同じようにユネスコ無形文化遺産に登録されるべきだと思いますか?

2014.4.23
「日本の祭り」アンケート調査結果を発表しました。

私たちは以下の内容で、一般不特定の人を対象に「日本の祭り」についての意識調査を実施しました。祭りは時代を反映する鏡であり、生活者の指向性を示す要素を持ち、日本人が日本文化をどのようにとらえているかを推察することもできます。
この意識調査は、今年初めて実施し、今後も毎年同時期に行います。その中から、地域と祭りに関する日本人の文化観、価値観などの推移を計測します。

[「日本の祭り」意識調査 概要]
・調査機関: NPO 日本の祭りネットワーク
・実施期間: 2014年1月10日〜19日
・実施場所: 東京ドーム「ふるさと祭りIN東京」NPO日本の祭りネットワークブース
・対象祭り数: 100件(NPO 日本の祭りネットワーク選出)
・調査方法: 上記の実施場所に、全国の祭り100件の写真と、その概要説明を掲出し、調査用紙に記入してもらい、その場で回収
・回収総数: 3811
・設問:1 あなたの好きな祭りをお答えください(複数回答)
:2 あなたが行ってみたい祭りをお答えください(複数回答)
:3 あなたが行ったことのある祭りをお答えください(複数回答)
:4 あなたは「日本の祭り」が日本文化の中心であり、何代にもわたって継承すべき文化だと思いますか?
:5 あなたは「日本の祭り」が「和食」と同じようにユネスコ無形文化遺産に登録されるべきだと思いますか?

「日本の祭り」意識調査
(PDF:116KB)
お問い合わせ
PAGE
TOP