NPO(特定非営利活動法人)日本の祭りネットワークは、
日本の祭りの研究と発信を主な目的として
2012年6月に発足しました。
全国各地で大切に受け継がれている祭りを通じ、
地域の絆作りや活性化に役立ちたい、
日本の民俗文化を記録し後世に伝えたいとの想いで活動を続けております。
一度は行ってみたい日本の祭り「お祭りいろいろ100選」
「ダイドーグループ日本の祭り」20年にわたる現地同行取材480件の中から、多彩な100件を紹介。年刊「日本の祭り」2021〜2022年版から抜粋しデジタルブックにしています。
日本の祭りを6つの基本的なテーマに沿って解説しました。愉快なキャラクターが登場し、祭り文化についてわかりやすく伝えます。(監修:日本の祭り研究所)
日本の祭りをマクロな視点でとらえ、祭りについて深く考える場として、私たちNPOの内部に設けた研究チームです。
これまで私たちが監修/発行してきた定期刊行物(2012〜2022年)の中から特集ページや寄稿文を抜粋してお届けするほか、
新たな研究成果や書き下ろし原稿などの発表を行っています(不定期)。