日本の祭りレポート

豊年祭・古堅のミーミンメー

ほうねんさい ふるげんのみーみんめー

豊年祭・古堅のミーミンメー1
豊年祭・古堅のミーミンメー2
豊年祭・古堅のミーミンメー3
豊年祭・古堅のミーミンメー4
豊年祭・古堅のミーミンメー5
DATA
旧暦4月1日の日の週末
沖縄県南城市古堅集落内・古堅公民館
098-946-8990(南城市教育委員会文化課)
那覇空港自動車道「南風原北」IC
※取材時2018年の情報です。変更になる場合もございますので、お出かけの際には事前にご確認ください。

ミルク様ご一行琉球の集落を進む

「ミーミンメー」とは「耳ン舞」のことで、ミルク(弥勒)様の福耳を意味し、幼子たちがジンナークという飾りのついた棒を両手にして耳にあてて踊るもの。午後5時、一行は古堅集落の祖とされる照屋家から拝所に向けて行列。それは旗を先頭に、ドラ・太鼓・ミルク様・子どもたちの世話役ウスメーとハーメー、そして天使の踊り子たち、それに集落の人たちが続き、最後尾は「豊年」と書かれた旗頭という構成。ドラと太鼓を打ち鳴らしながら“ミーミンメー シーアープー”の唄で進む集団はまさに幸せな沖縄の風情。彼らは3か所で拝み、若者らは伝統棒術・ハイファー棒*を披露し、最後はミルク様が踊ります。

【取材・文:苦田秀雄】

概要

約200年前に首里から南城市大里古堅地区に伝わったとされる五穀豊穣や子孫繁栄を願う伝統行事。南城市の無形民俗文化財にも指定されています。弥勒(ミルク)や旗頭を先頭に踊り手の子どもたちが、地域の拝所や集落内を練り歩きます。耳たぶをつかみながら「ミーミンメー」と歌い踊る子どもたちの姿が可愛らしく、地域の活力となっています。

※出典:ダイドーグループ日本の祭り

壁紙ダウンロード

豊年祭・古堅のミーミンメー 壁紙

壁紙ダウンロード

自由にダウンロードいただける祭りの写真をご用意しました。PCの壁紙として、またWeb会議やオンライン授業などのバーチャル背景としてご活用ください。
写真は、日本を代表する祭り写真家・芳賀日向撮影チームによる作品から選びました。
※「青森ねぶた祭」「田の神戻し」を除く。

ダウンロード

ご利用上の注意点

画像の利用は個人でお楽しみいただく範囲に限らせていただきます。商業目的での使用、企業・商品の宣伝、配布等には使用できません。
またダウンロードに伴うPCの不具合その他、利用に際して発生したトラブルについて当NPOでは一切責任を負いかねます。ご使用にあたり、Web・TV会議アプリケーションに合わせた画像サイズの変更や若干のトリミングなどの調整は可能です。

⽇本の祭りレポート⼀覧へ

その他の日本の祭り

お問い合わせ
PAGE
TOP