日本の祭りレポート

芦別健夏山笠

あしべつけんかやまがさ

芦別健夏山笠1
芦別健夏山笠2
芦別健夏山笠3
芦別健夏山笠4
芦別健夏山笠5
芦別健夏山笠6
芦別健夏山笠7
芦別健夏山笠8
芦別健夏山笠9
芦別健夏山笠10
DATA
7月第3土曜日~日曜日
北海道芦別市本町 JR芦別駅付近
0124-27-7700(星の降る里・芦別健夏まつり実行委員会)
JR根室本線「芦別」駅下車
※取材時2024年の情報です。変更になる場合もございますので、お出かけの際には事前にご確認ください。

北の大地に咲く山笠

ここは「星の降る里」をキャッチフレーズにする北海道芦別。祭りは三井芦別鉱山の閉山で寂れゆく街に活気を、と平成元年、本場「博多祇園山笠」をみて感動した故・青井慎介氏の発案で立ちあがったもの。誇り高い「博多祇園山笠」です。他者にまねさせるなんてとんでもない、文化の流失だ、という反対意見がありました。しかし、粘り強い交渉と熱意でそれを納得してもらい現在に至っています。そして祭り当日には本場博多から祭り人たちもやってきて交流を深めています。祭りは地域をつなぎます。
JR根室本線芦別駅前の通りには本場櫛田神社境内と同様「清道」と大書された旗が立てられています。3基の山笠は大音響の号令とともに「清道」を一周して街なかに疾走。タイムトライアルレースです。輝く汗、力のこもった瞳、これは北海男児の心意気を堪能できる祭り。

[取材・文:苦田秀雄]

⽇本の祭りレポート⼀覧へ

その他の日本の祭り

お問い合わせ
PAGE
TOP