日本の祭りレポート

金吾様踊り

きんごさまおどり

金吾様踊り1
金吾様踊り2
金吾様踊り3
金吾様踊り4
金吾様踊り5
DATA
9月下旬
鹿児島県薩摩郡さつま町中津川 大石神社
0996-53-1111(さつま町商工観光PR課)
九州自動車道「溝辺鹿児島」IC
※取材時2019年の情報です。変更になる場合もございますので、お出かけの際には事前にご確認ください。

心豊かな地域とはここだ

これは不運な死を遂げた領主の島津金吾左衛門尉歳久公(通称「金吾さぁ(様)」に踊りをご覧いただいてその霊を慰安するもの。まず稚児行列と稚児舞。“きんごさぁは、みてござる”の唄が可愛い。そして「棒打舞」。両者6尺棒を手に、正眼に構える相手の棒の頂点を満身の力で打つ技。演目は「地割舞」、「俵踊り」、「六尺棒踊り」、弓之尾恵友会の「鷹刺し踊り」と続きます。とくにこれはテンポよく、粋で、男の色気を感じるもの。センターの男性の演技が見事です。○○48でも、やはりセンターがメインポジションだと実感。さらに「虚無僧踊り」。これは仇討のため虚無僧に変装して本懐を遂げたあと、妻と喜んで踊ったものとか。当日末裔の島津ご夫妻がこれをご覧になっていました。

【取材・文:苦田秀雄】

概要

織田・豊臣時代にこの地域を治めていた祁答院島津家初代・島津歳久。地元の人々から「金吾様」と呼ばれ親しまれていた歳久を祀るのが大石神社です。その秋季大祭では豊作・無病息災を祈念し、中津川地区の5集落が一同に集まり、各集落に伝承される踊りを奉納します。

※出典:ダイドーグループ日本の祭り

フォトムービー

【鹿児島県】金吾様踊り 2019年

ドキュメンタリー映像

金吾様踊り~集落の絆育む伝統の舞~ / Kingosama Odori
⽇本の祭りレポート⼀覧へ

その他の日本の祭り

お問い合わせ
PAGE
TOP