日本の祭りレポート

黒石寺蘇民祭

こくせきじそみんさい

黒石寺蘇民祭1
DATA
2月12日~13日(旧暦1月7日~8日)
岩手県奥州市水沢区黒石町 天台宗妙見山黒石寺
0191-46-2110(平泉観光協会)
JR東北新幹線「水沢江刺」駅下車
※取材時2008年の情報です。変更になる場合もございますので、お出かけの際には事前にご確認ください。

これはこの世じゃない!2月深夜の岩手の山中

2月深夜、ここは雪が横になぐりつける岩手の山の中。褌(ふんどし)一枚の男たちが手に手に行燈を掲げ、雪の中を行進。彼らは氷点下の瑠璃壷川(るりつぼがわ)で禊をし、薬師堂で参詣して妙見堂に登ります。午前零時、井桁に積み上げられた柴燈木(ひたき)が燃やされ、若者らはその上で山内節を唄いながら浄火を浴びます。午前4時半を過ぎた頃、蘇民袋が出され、麻袋を切り裂けばその中から小間木が。彼らはそれを奪おうと堂内でくんずほぐれつの争奪戦。最後は雪の田圃の中でまた争奪戦。この争奪戦で最後まで蘇民袋を離さなかった者が取主となります。袋の中の小間木には「蘇民将来子孫門戸」と記され、それは厄除けの護符。想像を絶する世界です。

【取材・文:苦田秀雄】

⽇本の祭りレポート⼀覧へ

その他の日本の祭り

お問い合わせ
PAGE
TOP